仏教式から無宗教への変更

 

宗教による葬儀は減少していると言われています。

しかしそれでも

 

  • 葬儀には読経が当たり前
  • 葬儀社も多くは仏教式の葬儀を提案してくる

 

という状況なので特にこだわりもないと仏教式による葬儀をすることは多いと思います。

しかしその後に後悔する人もいます。

 

お寺のお布施が支払えない

 

葬儀で読経をしてもらい、戒名を授けてもらいます。

これに対してお布施を支払うことになります。

 

参照

お寺や僧侶に支払うお布施が高すぎる

 

この段階でお布施が払えないという方もいるかもしれません。

しかしその後も法要が続きます。

お寺や地域にもよりますが、お寺の修理時にも費用負担をしなければいけないこともあります。

すべてでこのように負担が続くということではないですが、地域やお寺によっては定期的に費用が出ていくということもあります。

葬儀では仏教式に何となくしたものの、このような話を聞いて「今後お寺とうまくやっていく自信がない」というように思う方もいるようです。

 

無宗教式に変更する

 

まずいえることは

 

  • 最近は法要は一切しない人も多い
  • 無宗教葬も増加している
  • 檀家をやめる人もいる

 

ということで仏教によらない埋葬や葬儀も増えています。

 

参照

檀家をやめる手続とその費用

生前無宗教であった故人の葬儀はどの宗教で行うべきか?

葬儀でどの宗教の形式にするべきか?

 

やはり葬儀後に仏教式ではやっていけないと思えば、無宗教に変更していっても良いと思います。

無宗教に変更する方法は特に必要ありません。

強いていえばお寺に無宗教で行かせていただきますと伝えることとなります。

言いにくければ、何かのときにお寺に伝えても良いと思います。

 

無宗教は故人への冒涜?

 

日本えは長らく仏教による葬儀が一番行われていたので、まだ恥と思ったり、故人に申し訳ないと思うことはあります。

しかし古来から神道式、また無宗教(たとえば水葬など)も多数行われてきてもいます。

そのため特に異例というように考える必要はないと思います。

問題は故人を弔う気持ちが大事であって、いくら費用をかけているのか、また何の宗教によったのかといったことが本質的なことではありません。

もちろん無宗教といっても成仏できないこともありませんし、故人を冒涜するわけではありません。

故人としても死後にお金をかけてもらうよりも後に残った遺族が健やかに生きているほうが嬉しいと感じるものです。

 

参照

私の葬儀での憑依体験から葬儀の目的を考える

 

もしお骨の問題があって、埋葬できないという事情がありましたら以下のページにも紹介していますが、自然葬という方法もあります。

費用も安く、専門のNPO法人に依頼をして海などに散骨してもらう方法です。

最近では無縁仏になる前にお墓が見る人がいないということで自然葬でお墓を手放す方も多くなっているようです。

 

参照

遺体をお墓以外の場所に許可なく埋めることは何の問題があるのか?

<スポンサード リンク>

安く満足の行く葬儀にする方法