葬儀の祭壇に薔薇の花

 

冠婚葬祭ということで

 

  • 風習
  • しきたり
  • 宗教

 

といった意味もあってやってはいけないこともたくさんあります。

その中で菊の花がどうしても嫌いという方もいるようです。

葬儀といえば菊となっていますが、他の花にしても問題ないのか?について紹介したいと思います。

 

なぜ葬儀では菊の花を使用する?

 

案外なぜ花が決まっているのかこの理由は確実なものはありません。

一説には

 

  • 菊の花には無病息災などの意味があること
  • 明治後の西洋文化の影響(西洋では墓前に菊を供える9
  • 1年を通して調達できるので葬儀用にはコストも安く向いていたから

 

などの理由があるとされています。

西洋文化の影響というのはかなり意外にも感じます。

菊は中国などから仏教の影響とよく思われているようですが、実は明治後に西洋から影響を受けたとされているようです。

これを見てもらうとわかりますが、宗教的な意味は実はないことがわかります。

ですので本当は葬儀の花は菊以外でもまったく問題ないのです。

 

最近では葬儀に薔薇を使うことが多い

 

菊の匂いや見た目がどうしても嫌いという方も多くなりつつあります。

それに代わって薔薇を使用したいという方が徐々に出てきています。

上記にも紹介しましたが、葬儀の花は本来何でも良いのでまったく問題ありません。

ただし薔薇には棘があるので、棘が抜いてから供えてもらうようにすることが必要となります。

 

エンディングノートを作成しておく

 

ただし日本での慣習の力とはすごく力のあるものです。

菊ではなく、薔薇を使用した葬儀をすれば

 

「あの喪主は何を考えているのか?」

 

と喪主がひんしゅくを買ってしまうこともあります。

そのためあくまでも故人の希望ということを伝えておき、葬儀の最中にナレーションや司会の方にその旨を伝えてもらうと喪主を守ることにもなります。

 

参照

 

エンディングノートの書き方 7つの書くべきこと

終活セミナーに行ってはいけない?

 

事前相談をしておこう

 

それとともに

 

「事前相談を複数の葬儀社にしておくこと」

 

が良いと思います。

これは葬儀内容の打ち合わせを事前にしておくという意味もあり、薔薇など高価な花の費用も複数の葬儀社で行うことができます。

 

参照

葬儀社に事前相談で伝えるべきこと

生前に葬儀の見積もりをするメリット

<スポンサード リンク>

安く満足の行く葬儀にする方法