一般的に仏教による葬儀での訃報というのはよく知られていますが、キリスト教葬儀での訃報といえば仏教のものがそのまま使えるわけではないので悩む人は多いといえます。

キリスト教葬儀の訃報を送るのははじめてという人は多いと思いますので、どのような訃報にすれば良いのかについて解説したいと思います。

 

キリスト教の葬儀に訃報を送っても良いのか?マナー違反?

 

まず気になるのがキリスト教の葬儀に訃報を送っても良いのかということで悩みやすいと思います。

ひょっとすればキリスト教では訃報という概念自体がなく、訃報を送ること自体がいけないことではないかというように思うかもしれません。

しかしキリスト教でも訃報を送ってはいけないという決まりやルールはないので、まずは安心してほしいと思います。

私の知る限り、キリスト教の葬儀に訃報を送っただけで非常識だといわれたというようなケースはありません。

 

キリスト教での家族葬では香典を送ってはいけない?

 

最近は仏教式で特に多いのが家族葬という小規模な葬儀です。

キリスト教式でもこの家族葬が行われることが多いのですが、

 

  • 香典は送らないのが原則
  • 会葬にも基本的に参加しない

 

というようになっています。

訃報についてですが、喪主のほうから知人などには訃報が届くかもしれません。

しかし家族葬では参列者以外からの訃報は受けないというのが原則ですので、訃報も含めて何もしないということでかまいません。

 

参照

家族葬では家族以外に連絡をしなくても大丈夫?

 

キリスト教では葬儀、死というのは不幸ではない?

 

キリスト教の葬儀で最も特徴的なことは死を不幸と解釈しないことです。

 

  • 死は永遠の命のはじまり
  • むしろ死はステップアップと解釈する希望のあるもの

 

というような側面があります。

そのためこの死への解釈の違いを訃報にも含める必要がまずあります。

キリスト教の訃報において使ってはいけない言葉としては

 

  • 悲報
  • 成仏
  • 冥福
  • 供養

 

というようなものなどがあります。

これらは仏教的な用語であり、死を悲しむべきものと取る言葉ですのでキリスト教ではふさわしくないというようになります。

 

キリスト教の葬儀でのマナーに沿った訃報

 

ではいくつかキリスト教での問題のない訃報の文例を紹介します。

 

神の御もとへ召された○○様の天での安らかな平安を心よりお祈り申し上げます。

 

○○様が天での安らかな眠りにつかれますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

○○様と私が出会えたことを感謝いたします。

どうぞ天への安らかな旅立ちでありますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

○○様の昇天(召天)の報に接し、驚きに包まれています。

ご遺族様がこの悲しみに立ち向かいたくましく歩んでいかれますことをお祈りいたします。

 

昇天という言葉はカトリック、召天はプロテスタントでのみ使用します。

キリスト教での宗派にも注意していきましょう。

 

キリスト教でのカトリックとプロテスタントの違い

 

キリスト教でない場合には非常にややこしく感じるのですが、カトリックとプロテスタントの宗派の違いにも訃報では意識するべきことがあります。

 

カトリック

  • 昇天という言葉を使う
  • 永眠という言葉は使ってはいけない

 

プロテスタント

  • 召天という言葉を使う
  • 永眠という言葉を使用しても問題はない

 

カトリックでは故人が復活するという概念があり、永眠という言葉はカトリックの葬儀ではふさわしくないというようになっています。

 

キリスト教の葬儀での香典

 

あと注意するべきは香典です。

仏教では香典となりますが、キリスト教ではお花料とするのが原則です。

ご霊前でも問題のないところが多いのですが、お花料をまず採用していきましょう。

他に献花も下のページで注意点を解説しています。

 

参照

葬儀での献花のマナー!非常識にならないために

 

キリスト教式の葬儀後に口頭で訃報を伝える方法

 

訃報を送った後に実際に喪主や遺族の方と会うという機会もあります。

その冒頭で訃報を口頭でも伝えるということもありますが、口頭ではそこまでいってはいけないことというのはありません。

 

  • ご冥福をお祈りします
  • お悔やみ申し上げます

 

で問題ありません。

細かくいえば仏教用語なわけですが、キリスト教徒であっても口頭ではそこまで気にしないというように考えて問題ありません。

<スポンサード リンク>

安く満足の行く葬儀にする方法