葬儀費用を借りる

 

事前に準備をしていないと

 

「葬儀費用が工面できない」

 

ということも珍しくはありません。

最近は葬儀価格も減少傾向にあると思いますが、それでも小さな金額でもありません。

そこで知人や友人、そして親戚に葬儀費用を借りるということを行うこともありますが、これについての私の考えを紹介しようと思います。

 

葬儀費用の目安

 

現在の日本人の平均は199万とされています。

 

参照

日本人の葬儀費用の平均金額はどのくらいか?

 

しかし今回のように葬儀費用が足りないというときにここまでの費用をかけることは少ないと思います。

そうなれば最低ランクの小規模な家族葬をしようといっても50万程度はかかるといっても良いかもしれません。

まだランクを下げていったとしても30万前後はかかるでしょう。

 

参照

家族葬とはどこまでの葬儀を指すのか?

 

さてこの金額の費用を貸すべきかどうかということを考えないといけません。

 

捨てた気持ちになって貸すこともあるが・・

 

ざっと考えれば、「サラリーマンの給与の1か月分」程度です。

100万単位の金額ならもっと重く考えることも必要かもしれませんが、そこまで考えるような金額でもありません。

ですので返してくれないかも悪く予想をしておいて、捨てた気持ちになって30万を貸すということも良いでしょう。

しかしお金とは怖いもので、大した金額でなくても、その後の関係性に影響してくることもあるところに要注意です。

それまでは良好な関係であっても、今回の葬儀費用を貸し借りで今までの関係とは変化してしまうこともよくあります。

そのため葬儀といった特殊な事情があってのことですが、私は個人的には貸すことはやめたほうが良いと思います。

 

葬儀とは予算の範囲内で行うべきもの

 

個人を弔うという意味があっての儀式です。

しかし最近の経済情勢や社会情勢は厳しいものです。

雇用形態も不安定で、サラリーマンをしていても減給などは日常的なことでもあります。

そんな中で葬儀にお金をかけられないといったことも少なくはなく、家族葬が増加しています。

 

参照

現在は葬儀に費用はかけられない時代?

 

さらに家族葬もできないという人もいて、直葬を選ぶ方もいます。

これは葬儀をせずに、臨終場所から直接に火葬場に搬送するといった、葬儀を行わないといっても良い形式です。

 

参照

よほどでない限り直葬は行ってはいけない理由

 

しかし非常に悲しいもので、後から葬儀をしなかったことを後悔することもよくあります。

そのため個人的には直葬をしたり、お金を借りてまで葬儀をするのであれば、事前に見積もりをとったり、価格比較をして、安く予算の範囲内で家族葬を行うことがベストだと思います。

 

参照

生前に葬儀の見積もりをするメリット

<スポンサード リンク>

安く満足の行く葬儀にする方法