葬儀に手袋をしていくという人がいるかと思いますが、葬儀ではマナーもありますし、人の目もあります。

手袋1つで非常識といわれないように葬儀のマナーについても押さえておきましょう。

 

葬儀と手袋!マニキュアへの考え方

 

手袋を考える人の場合、派手で葬儀にはふさわしくないマニキュアをしているような場合が多いのではないでしょうか?

この場合、マナー的には

 

  • 親族の葬儀であればやはり落とすべき
  • 親族でなければ後述する方法で隠す

 

というように考えます。

 

葬儀でふさわしい手袋の条件とは?

 

手袋は葬儀にふさわしいものにすれば当日目立たないようにできますし、非常識といわれることもありません。

 

  • 色は黒
  • 黒の網手袋など
  • フォーマル用の手袋にする

 

というようにレースや網状の黒の手袋をしていくと良いでしょう。

 

葬儀で手袋をしてはいけない?

 

手袋というのは西洋から来たもので、日本式の葬儀では想定されていません。

キリスト教の葬儀のほうが本来この手袋は似つかわしいとされています。

日本式の葬儀に手袋を検討する場合には、ジェルネイルなど派手に見える爪などを隠すという女性が主に多いのですが、日本式の葬儀でも手袋をしてはいけないというわけでもありません。

 

葬儀では派手なネイルを手袋以外でどう隠す?

 

ネイルというのは前日などにそう簡単に落とせるものでもありません。

そのため手袋で隠すのもどうしても日本式の葬儀では黒でも目立つことは避けられません。

この場合にはベージュのマニキュアを上書きしてとりあえず隠すという方法もあります。

ただしストーンがついているような場合にはこの方法では隠せないので、手袋で対処するしかありません。

 

葬儀と手袋のマナー!焼香ではどうするべき?

 

葬儀では焼香のタイミングが回ってくるわけですが、手袋についてはそのときにまず外さなければいけません。

ではその外した手袋についてはどのようにするべきでしょうか?

 

  • 自分の席で手袋は外す
  • 手袋は持たずに焼香を行う
  • 席に戻ってから手袋を着用する

 

というのが基本マナーとなります。

ただこの焼香の方法だとネイル部分が焼香では丸見えになってしまうという欠点があります。

このようなために葬儀用といいますか、焼香も着用したままできる手袋があります。

 

葬儀で手袋をしたまま焼香ができる?

 

手袋でも指の箇所だけ開くようなものもありますが、これだと焼香で手袋をしたままでも可能となります。

フォーマルの手袋でもこのように便利な手袋があります。

 

マニキュアを落とすときにはどうすれば良い?

 

親族、あるいは目上の人の葬儀であれば手袋で焼香、あるいは葬儀出席も不自然ですし、恥をかかせることもあります。

特に受付をするような場合には手袋でずっとやっていくのも不自然といわれても仕方がありません。

この場合、マニキュアをあらためて落とすというようにしますが、

 

  • 爪は光沢のないようにする
  • マニキュアを落とすと爪が汚い場合でもマニキュアあり、光沢のある爪よりはマナーに沿っている
  • ベージュなどのネイルに変える

 

参照

葬儀では爪にマニキュアをしてはいけない?

 

というように考えます。

個人的には光沢のないコート剤をおすすめします。

<スポンサード リンク>

安く満足の行く葬儀にする方法